まぁええやん、きげんよういこー♪
ショボめの人生をリーズナブルにエンジョイします♪
Uncategorized

ベランダに出来たスズメバチの巣をド素人が駆除してみた。

突然ベランダでスズメバチに襲われる・・・

台風のあと、ベランダにつけていたラティスが壊れていたので、片付けていたら・・・

突然ふくらはぎに鋭い痛みが!

痛っ!

と思った瞬間、4~5匹のスズメバチが目の前をブンブン飛んでいました。

まさに、ゲームの「どうぶつの森」でハチの巣落とした時みたいな感じ・・・

めっちゃ恐怖です。

え、ハチの巣があったん?

咄嗟に夢中で部屋の中に走って飛び込み、急いで網戸を占めたのですが、痛みが走ったふくらはぎを見ると、まだ蜂が張り付いていて・・・😨

ギャーッ!

と叫びながら足を思い切り振りまわし、やっとハチが足から外れたところで、走ってその部屋を出て、部屋の扉を閉めてフラフラで階段を降りて一階へ。

もう半狂乱です・・・とにかく逃げるのに必死でした。

母に事情をパニくりながら話しまして。

父が様子を見に行ってくれましたが、ハチが部屋にいるから気を付けろと忠告したにも関わらず、無防備に部屋に入り、父もうっかり刺されて戻ってきました。

いやだから、言うたやん・・・

スズメバチの巣があった・・・

刺されて逃げる時に一瞬確かに巣を見ました。

あとから慎重に確認してみると、植木鉢を置いたりする棚の下側に付いてました。

スズメバチを時々ベランダで見かけた事があったので、巣があるのでは?と疑って探してみた時には見つけられなかったんですよね。

けっこう分かりづらい所にありました。

このままではベランダに出られないので駆除する事にしました。

業者に頼もうかと思って調べてみましたが、やっぱり高い。

後から高額を請求されるなんて詐欺まがいの所もあるみたいなので、ネットではどこがちゃんとした所か分からんなー、と思いまして・・・

自力で駆除する事に

ネット防護服を購入し、スズメバチ専用の殺虫剤を3本用意。

殺虫剤は種類が色々あり、1000~2000円ほどでした。

とりあえず、1500円くらいの殺虫剤を2本買ってみました。

自力なって言っておきながら、結局父がやってくれました。

いざ、駆除開始!!!

防護服の中に少し分厚い目の服を着て、手には殺虫剤を持って完全防備でベランダへ。

私は家の中から見ていたのですが、父の周りにスズメバチが2~3匹ゆっくりと飛び始めました。見てるだけでも怖い。

飛んでいる蜂よりも巣を壊滅させる事が大事らしいので、巣にとにかく思いっきり殺虫剤をかけました。(父が)

少しすると、ブンブン飛んでたスズメバチも1匹もいなくなり、ベランダには1匹死んでるだけでした。みんな逃げちゃったらしい・・・巣ももぬけの殻でした。

その後のベランダは

平和が戻りました~!

ほとんど逃げてしまったし、また何匹か戻ってきてウロウロするかも・・・最悪また巣を作り始めるかも・・・と思って毎日ビクビクしながら色々と散乱していたベランダを片付けていましたが、あれから1匹も見かけていません。

殺虫剤は、スズメバチが近寄らなくなる予防効果もあるようなので、とりあえずベランダのあちこちに吹きかけておきました。

今回、うちにできたスズメバチの巣は割と小さく、直径10cmもなかったと思います。
中にいたハチも20匹もいなかったんじゃないかな?

なので自力でなんとかなりましたが、さすがに大きくなって何十匹もいるようだったら、業者に頼んだ方がいいかもしれません。

最近は日本も暑さが半端ないので、スズメバチの活動期間も長くなり、数も増えたのか都市部でも巣を作ったりするようになってきたようです。

ちょっとゴチャゴチャして隠れるような所があったら巣を作るかもしれないので、冬の間にチェックして、殺虫剤を吹きかけておいたりして予防しておく方がいいかもしれませんね。

私は今年痛い目にあったので、今後は予防していこうと思っています。


ちなみに刺された足は・・・

刺された当日は、

ふくらはぎ全体が熱を持ち、パンパンに腫れあがってビリビリ痛い。

冷やしているとちょっとマシなのですが、歩くとビビビーンと響いてとにかく痛くて歩けない!

一応、ベランダから逃げてきた後に、冷えピタと氷で冷たくしたタオルで冷やしたのですが、

しばらく冷やしてから、毒を取り除いてない事に気づき、傷口を手でギュッと絞って水で洗ってみましたが、これがちょっと遅かったのかもしれません。

見事に翌日から悪化していきます。

翌日の朝

少し腫れや痛みがマシになったような気がしたのですが、午後2時頃からまたもや、というか昨日以上にふくらはぎがパンパンになってきました。

3日目の朝

腫れと痛みが引かず、結局病院へ行きました。

歩くとビーンと鋭い痛みが響くので歩けない・・・

強いステロイド剤を3日分もらいました。

すぐ薬を飲むと、右足ふくらはぎはパンパンなままでしたが、痛みはすぐに引きました。

病院で診てもらうって大事ですね。

6日目の朝

ふくらはぎは、まあまあパンパン。

でも痛みはなし。一応病院へ行きました。

どうやら腫れというよりむくんでいるらしい・・・

という事が分かりました。先生によると多分毒がまだ残っているんだろう、

との事でしたが痛くないなら薬はもう飲まなくていいとのこと。

後は日にち薬だという事で、様子を見る事に。

その後

なんだかんだで、刺されて2週間後くらいまでむくんでました。

毎日少しずつむくみが引いていった感じです。

実は様子を後で見に行った父も不注意で刺されてしまったのですが、父は軽くすんでました。

2~3日腫れてかゆかったりはしたけど大して痛くなかったとのこと。

腫れも私ほどではなかったし、病院も行きませんでした。

体質とか、毒の量にもよって違うのでしょうね。